日々の旅

ポンコツ人生トライ&エラー

3段紅葉の涸沢で初めてのテント泊

少し間が空いてしまいましたが、

この3連休の10/7(土)8(日)で紅葉で

有名な涸沢(からさわ)カールに行ってきました。

 

2日前の木曜日に降った雪が想像以上に積もっていて、

雪と紅葉と緑の3段紅葉を見ることができました!

紅葉と雪が一緒に見られるのは20年に1回の頻度らしく、

とてもラッキーでした。

 

お天気も良く、ちょうど週末に当たったので

かなりの賑わいで、テントは900張り以上だったようです。

できるだけ平らなところに張りたかったので、

競争と思って急いで上がりましたが結局お昼の到着。

12時にはまだ全然空いていて、どこがいいか悩むゆとりもありました。

 

軽食販売の売店も1時間待ちでしたが、

噂に聞いていた朝のトイレ待ちも5時頃がピークで、

少し時間をずらせば問題ありませんでした。

 

ちなみに私はNANGAのオーロラライト450を持参。

夜はダウンパンツと化繊インサレーションを着込んで、

ナルゲンボトルを湯たんぽにしてぐっすり眠れました。

mont-bellの#3を持っていった夫は寒かったようです。

 

平地でも朝晩はかなり冷え込むようになったので、

山の上はもっとだろうと思って、寒さ対策をしたので

予想通りで済みました。

チェーンスパイクも持参しましたが、

雪は岩の隙間に残る程度で、使わずに済みました。



ちなみに初めてのテント泊でした。

人気の観光地である上高地から入り、

片道16kg、標高差約700m、コースタイムは6時間。

ザックの重さは12kgでした。

 

最近はアップダウンのある縦走が多かったので、

横尾までの平地10数キロがかなり遠く感じられました。

ソールが硬い登山靴での移動は足裏との勝負。

標高差がある方が楽なんじゃないかと思ったのは

生まれて初めての経験でした。

 

いつもの日帰り登山と違うのは

  • マット・シュラフなどの寝具
  • 朝晩の食料

が増えるので、必然的に重量が増えます。

 

今回はmont-bellのキトラパック40Lで行きましたが、

  • 背面長が合わないのか(夫に測ってもらって45cmでした)
  • 単純に重い荷物を背負うことに慣れていないのか

途中で結構バテてしまい、落ち込んでいました。

 

 

いつも積極的に補給しているアミノ酸を

ケチったのも敗因の1つと思われます。

半信半疑でしたが、中々効果があったようです(失礼)

 

あとは上りも下りも混雑していて、

抜きつ抜かれつだったのもあって、

思うように休憩が取れなかったのも敗因かな。

2時間でも補給なしで歩けるけど、

パフォーマンスが段違いでした。

 

↓詳細はこちら(ヤマレコに飛びます)


今回かかった費用

沢渡(さわんど)から上高地までのバス往復 2,600円(混雑を考慮して片道ずつ購入)

テント場宿泊 2000円

1日目昼食(涸沢ヒュッテ) カレー1,000円+ラーメン1,000円÷2 1,000円

1日目夕食カップラーメン購入分 400円

 

2日目昼食(徳沢園) カレー1,200円+ピザ1,750円÷2 1,475円

2日目夕食(山賊岳食堂) 山賊焼き定食1,300円

下山後温泉(竜島温泉 せせらぎの湯) 520円

沢渡 駐車料金3日分 2,100円÷2 1,050円

 

合計 10,345円

 

 

帰宅してから思ったこと。

今までUL(ウルトラライト)装備って、

オシャレだなとは思いつつどこか他人事に感じていたけど、

(むしろ自分の体力を鍛えるのが一番と思っていた)

装備を最適化して、自分の体力にゆとりを持って

行きたいところに行く有効な手段の1つだなーと

前向きに考え始めました。

 

 

そんなことがあって、

テント泊装備前提のULアイテムを

めちゃめちゃ検索しまくっているここ数日です。

(お財布の中身もULになってしまうのは有名な話・・・)

それでは今日はこの辺で。