日々の旅

ポンコツ人生トライ&エラー

<実家の家計見直し③>クレカと家計簿アプリ

前回の話はこちら。

 

2回の帰省で実践したこと

①docomoからイオンモバイルへ乗り換え

②新NISA口座開設(SBI証券+住信SBIネット銀行開設)

③楽天カード申し込み

④家計簿アプリ マネーフォワード連携

⑤母 がん保険見直し(8,000円→1,300円へ)

⑥火災保険見直し(二重契約発覚)

⑦書類整理・ファイリング

⑧祖母の遺品整理

⑨食器類の断捨離

 

今後やりたいこと

①火災保険見直し(2025年1月に契約更新or乗り換え)
②自動車保険見直し(車両保険をなくす)
③ドライブレコーダー設置(カー用品店で依頼?)
④父の医療保険見直し 現在13,000円/月(75歳払済 残り8年)
⑤両親の終身保険見直し(できれば解約→新NISAに)
⑥家計管理と新NISA投資額の検討(生活防衛資金1年分を確保)
⑦不要な銀行口座の解約
⑧今後どんな生活をしたいか 死ぬまでにやりたいことリスト作成
⑨断捨離
 
 

 

楽天カードの申し込みをしました。

目的は

家計簿アプリのマネーフォワードに連携して、

毎月の支出の把握をしやすくするためです。

 

 

母はほとんどの時期を専業主婦として

過ごしてきました。

しかし、少しずつ実家に関わるようになって

家計簿の管理ができていなかったことが発覚。

 

 

母なりに、家計簿ノートを買って

レシートを貯めて記入したり、

ちょこちょこはしていたようですが、

気分によって付けたり付けなかったり、

「毎月の支出を集計して、振り返る」

ということまではできていなかったよう。

 

私もそこまではできていないので、

気持ちは良くわかります。

そこで、私が使ってみて良かった、

「マネーフォワードfor住信SBIネット銀行」

のアプリを登録し、連携しようと思いました。

 

 

手入力や手書きの家計簿って、

一生懸命やるときにはいいけど、

一度挫折してしまうと、

そのままになりがち・・・。

 

それなので、

①クレジットカードを連携させ、

自動で家計簿に反映するように設定。

 

②両親には、できる限りクレジットカードで

買い物してもらうように説明。

 

③現金でしか支払いできないところでは、

自分で家計簿に入力する方法を伝えました。

 

 

私は以前、

zaimというアプリを使っていて、

その都度レシートを写真に取って

記録していましたが、

夫にマネーフォワードを勧められ、

それから乗り換えしました。

 

 

zaimと比べると、マネーフォワードは

無料版でも項目の追加ができるので、

使いやすい。

 

毎月、内訳を勝手に集計してくれるのが

見やすかったです。

 

 

それで、両親にもマネーフォワードを

インストールしてもらいました。

母のメアドを使って登録し、

父のパソコンでも見られるように設定。

それで、お互いに支出の把握ができます。

 

 

クレジットカードは

三井住友カードNLにするか、

楽天カードにするか、

悩んだのですが、

もらえるポイントが多いほうがいい、

という母の意見を尊重して、

100円で1ポイントが貯まる楽天カード

父名義で1枚+家族カードとして母名義で1枚

作りました。

 

 

元々使っているイオンカード

予備のカードとして残しつつ、

・ガソリン給油時

・5%OFFなど安くなるときの買い物

に使うことになるようです。

 

 

本当は1枚に集約できればよかったのですが。

でも、父にはお小遣いがある一方で、

母には小遣いがなく、

自分のものは家計から捻出していたよう。

 

それに関しても、今後どう管理したいか

ヒアリングしながら、

もしかしたら母名義で1枚

新たに作成するようになるかもしれません。

(母の口座から引き落とすようにする)

その時は三井住友カードNLかな。

 

 

元々メインで使っていたJAカード

ポイント還元率が低くなる?付かなくなる?

そうで、1月分の引き落とし完了後に

解約することになりました。

 

こちらは銀行のキャッシュカードが付帯した

クレジットカードで、口座開設時に作ったよう。

 

「解約しなくてもキャッシュカードとして

使えますよ」って説明されるだろうけど、

不正利用のリスク等を考えて、

きちんと断るように、と説明しました。

 

私も地元の地銀を開設した時に、

希望してないのに無理やり、

キャッシュカード機能付きのクレカを

作らされた経緯があります。

 

普通のキャッシュカード単体はないこと、

クレジットカードは年会費がかかること、

年齢が若かったため、30歳未満であれば

5年間無料のクレジットカードが作れる、

と説明され、

やむなく5年間無料のクレカを選択。

 

 

分かる方も多いと思いますが、

6年目以降は当然年会費がかかります。

そして、5年以内に解約しても違約金がかかります。

 

ということは、5年から6年の切替時にのみ、

無料で解約が出来るという、クソ仕様。

 

 

今思えば、クレカ機能がつかない

キャッシュカードが発行できない、

なんて、そんな訳ないと思いますが、

当時はそこまで強く言えず・・・。

(だって、年金生活のみの人って

クレカ作れない人もいるよね)

 

お店のマージンに貢献してしまいましたが、

6年目の年会費の通知が来た時点で

私は長野に転居済み。

 

クレジットカード解約のために

解約の電話をしても、たらい回し。

(通知書の案内の番号にかける

→ここじゃなくて、地銀の支店にかけて

→うちじゃないので、宇都宮の事務所にかけて

→やっとクレカ解約できる)

 

 

こんなこと、忙しければ

いちいち付き合ってられない・・・

と痛感した思いがあります。

 

 

銀行口座の解約だって、

窓口に行ってもかなり待たされる。

 

 

祖父母を亡くしている母は、

祖父母の口座解約などの手続きを

数年前に経験済み。

だから、いかに大変かが分かるはず。

 

 

就活に向けて、

少しずつ、不要な口座の解約をして、

なるべくミニマルに生活してもらうのと、

子供に分かりやすいようにまとめてもらうよう

お願いしています。

 

 

今の状況からいくと、

すぐには無理なのですが、

そこも含めて一緒にファイリングや

整理整頓できればいいなと思います。

 

 

三重で仕入れてきた沢山のみかんたち。

少しずつ食べて、ようやく

写真の半分くらいになりました。

 

これは1袋800円の高級みかんだったのだけど、

味が濃くてとっても美味しかった。

皮の色が鮮やかな、目を引くオレンジ。

早生みかんって書いてあったけど

皮は硬めで、みかん自体は小粒。

詳しい品種は不明。

 

ここの農園さんのみかんでした。