日々の旅

ポンコツ人生トライ&エラー

当サイトはPRを含みます

ツルヤで出会ったトビウオがまるでタイみたいに美味しかった

夫が売却した不用品を発送するための段ボールを貰いに、ツルヤに行ったとき。

出会ってしまったのが新鮮なトビウオ。

2尾で税込み239円と爆安。「今が旬!」って推してる!

しかも1尾ずつがデカい。そして明らかに新鮮な色。

身がキラキラしてるか、目が濁ってないか、を主に見て判断してる。

 

トビウオは目がおっきくてクリクリしてて、かわいいんだよなー。

お皿に乗り切らないぐらい大きかった。

両面焼きの魚焼きグリルで計8分。

美味しそうに焼けた。

 

身がふわっふわで、まるで鯛みたいな味わい。

さすが、出汁になっちゃうくらい美味しいトビウオ。

新鮮だからか身離れが良くて、骨も綺麗に取れて、丸っと美味しくいただきました。

 

 

ワタシ、一時期ビーガンみたいな生活をしてたことがあるんだけど、このぐらいのお魚が素直に命に感謝して美味しくいただけるサイズ感だなーって思ったり。

 

佐賀は呼子のイカ食べに行った時は、行く前はノリノリだったのに、活け造りでお皿にのってきた時には流石にかわいそうになっちゃって、中々食べられなかったなぁ〜って思い出した。

書いてて思ったけど、うん、サイズはあんまり関係ないか。笑