マルチタスクが苦手です。
タスクが複数あるだけで、「えっと、どれから手を付ければいいんだっけ?」って軽くパニックになります。
仕事でもそう。
通常業務に加えて、勉強会やら、ラダー(教育システム)やら、委員会やら、病院祭やら、部署で振られた細かい業務やら、それに加えて自己研鑽で倫理観の文書を提出しろって言われたり、来年には看護研究よろしくねってプレッシャーかけられたり、キャパが狭い私にはもう無理でしたwww
元々おっとりしたタイプで、周りの評価は「仕事が丁寧」「几帳面」と言われるタイプ。
ガツガツ仕事をこなして、「はい次!」「ガンガン仕事振ってください!」って言えるタイプには程遠い。
頭の回転はとっても遅くて、でも理解して腹落ちして、納得しないと先に進めないやっかいなタイプ。
報告書とかは言葉の言い回しを考えるのに時間がかかるし、記録も他の人がコピペで済ます中、私は見やすくレイアウト変更したりするのに延々つまずいてる。
正直、組織には向いてない。(かといって、個人でやってく技量も覚悟も無い)
1個1個じっくりこなしていくのは好きなんだけど、そんな業種でもなく、臨機応変を求められるのが現場。
6割、7割できてればOKが分からない。妥協できなくて、勝手に10割目指してしまう。
休んでいても、マルチタスクには戸惑ってしまう。
今、やるべきこと、やりたいことが複数。
- FP3級の取得(10月中の取得を目指す)
- 簿記3級の取得(近いうち取れたらいいな、くらいの肌感覚)
- ミシンでアウトドアギアの作成(やったことない)
- 外で遊ぶ(1人ではずくが無いので、週末夫と)
- 英語(ワーホリ経験後、英語力が低下し止まってる)
ゆっくり自宅療養で過ごす中、どれからやろうか状態。
ほんっとにタスク管理が苦手すぎて自分が嫌になる。
私のような人はどんな職業が向いてるのでしょうか。